【キングオブコント2025】元祖いちごちゃん初ファイナリスト!コンプラとの戦いに挑む異色コンビの植村・ハイパーペロちゃんを徹底解説!

当サイトではアフェリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用して商品を紹介しています。

アイキャッチ元祖いちごちゃん 浅井企画

『キングオブコント2025』で初のファイナリスト入りを果たした「元祖いちごちゃん」

結果は決勝9位でしたが、唯一無二の世界観のネタと独特な世界観で、大きな話題となっています!

今回は、元祖いちごちゃんの経歴と、メンバーの植村侑史さん・ハイパーペロちゃんのプロフィールなど詳しくご紹介します!

 

お笑いライブチケット買うならFANY ONLINE!

この記事を書いた人
みすぺす

お笑い好き歴10年以上!
お笑いライブにも足を運ぶ。

2人のやんちゃな息子と、“来世は芸人になる!”と意気込んでいる夫と4人で暮らしています。

今旬なお笑い芸人から、マイナーな芸人、昔ブレイクした芸人について“あの人は今”的な情報など、お笑い芸人に特化した記事を書いています。

お笑いを通して、“どんな時でも笑える!面白い!”を届けるブログを目指しています!

みすぺすをフォローする

「元祖いちごちゃん」の経歴は?wiki風プロフィール紹介!

・芸名      元祖いちごちゃん

・メンバー    植村侑史(うえむら ゆうし)・ハイパーペロちゃん

・所属事務所   浅井企画

・結成      2014年10月

・出身      NSC東京校 14期

・芸種      コント、漫才

「元祖いちごちゃん」は浅井企画所属で、現在芸歴11年目。(2025年10月現在で満11年)

つまり、元祖いちごちゃんとしては芸歴11年目で、キングオブコント2025で初のファイナリスト入りを果たしたということになります!

11年間コツコツと積み重ねてきた努力が実を結んだ、まさに遅咲きの成功ストーリーですね!

 

お2人は、吉本興業の養成所(NSC東京校)で出会っています!

2016年5月に「オフィス北野」に所属しましたが、2018年4月に退社し、一時期はフリーで活動していました。

2019年1月に浅井企画へ所属しています!

 

浅井企画所属の他の芸人はこちら。

・萩本 欽一
・関根 勤
・小堺 一機
・キャイ~ン
・ずん
・おさる
・どぶろっく など
テレビで大活躍しているベテランさん方もたくさんいますね!

「元祖いちごちゃん」コンビ名の由来

コンビ名の由来は、お2人がコンビ結成のときに話していたマクドナルドに、いちごシェイクの看板があったことと、2人とも『いちご100%』が好きだったためです!

いちごちゃん

コンビ名に「いちごちゃん」が付いた2つの由来

①マクドナルドのいちごシェイク

コンビ結成の話をしていたマクドナルドに、いちごシェイクの看板があったとのこと!

 

②漫画『いちご100%』への愛

2人とも人気恋愛漫画『いちご100%』が好きだったそう!

 

「元祖」がつく理由は?

NSC時代に結成した「元祖いちごちゃん」は、もともとは”トリオ”でした!

植村さんとハイパーペロちゃん以外の、もう1人のメンバーの入れ替えや、コンビ名の改称を何度も経て、最終的に残った植村さんとハイパーペロちゃんで2014年の10月に結成されたのが「元祖いちごちゃん」とのこと!

 

コンビ名も何度も変更しており

まめぞう → いちごちゃん → 元祖いちごちゃん

といった感じで活動していたそうです。

「元祖」がつくのは、最初の2人(オリジナルメンバー)に戻ったという意味が込められているようですね😊

マクドナルドでの何気ない会話と、2人の共通の好みである漫画から生まれた、親しみやすくて印象的なコンビ名です!

 

ちなみにハイパーペロちゃんは、初めは別の相方とコンビ「ブルーバード」でツッコミを担当していたそうです!

 

 

「元祖いちごちゃん」の経歴!賞レースの成績は?

まずは『キングオブコント』の成績です!

2015年 1回戦敗退
2016年 1回戦敗退
2017年 1回戦敗退
2018年 2回戦進出
2019年 準々決勝進出
2020年 準決勝進出
2021年 準々決勝進出
2022年 準々決勝進出
2023年 準々決勝進出
2024年 準々決勝進出
2025年 決勝9位
準決勝まで進出した2020年以降、一度は準々決勝に戻るものの、諦めずに挑戦を続けた結果!
ついに2025年に初のファイナリスト入りを果たしましたね!
公式Xで心境をお話されていました!

何とも言えないだらだら感ですね!(笑)

慣れていない感が良いですよね :mrgreen:

 

 

次は『M-1グランプリ』の成績です!

2015年 1回戦敗退
2016年 2回戦進出
2017年 2回戦進出
2018年 1回戦敗退
2022年 3回戦進出
2023年 1回戦敗退
2024年 2回戦進出
漫才の方はまだこれからのようですね!

その他の賞レースの結果はこちら!

2022年 『スカパー笑デミー賞グランプリ2022』優勝
2024年9月 『マイナビLaughter Night』月間チャンピオン

 

 

「元祖いちごちゃん」植村侑史がお洒落!プロフィール紹介!

・生年月日  1989年12月4日

・出身    北海道新ひだか町

・身長/体重  170cm /85kg

・出身高校  北海道浦河高等学校

・出身大学  なし(高卒)

・本名    植村 侑史(うえむら ゆうし)

・趣味    ファッション

・特技    怪力

・血液型   B型

・同期    ダイタク、山添寛(相席スタート)、ネルソンズ など

植村さんは、ツッコミ担当です!

年齢は、35歳。(2025年10月現在)

 

実家は洋服店を営んでおり、そのためかファッションにこだわりがある植村さん。

なんと、ファッションセンターしまむらのモデルもやっていたという経歴の持ち主です!

芸人を志したきっかけは、『めちゃイケ』の極楽とんぼを観たこと。

あの伝説的バラエティ番組に影響を受けた世代ですね!

 

元祖いちごちゃん植村、「スタミナパン」麻婆に似てる!

植村さんは、風貌が「スタミナパン」麻婆さんに似てますよね!

本人からは非公式影武者認定をもらっているそうです。

 

こちらが麻婆さんです!

本当にそっくりですよね!

 

芸能記事をまとめているサイトでも、植村さんの写真を麻婆さんと間違えていたという話も! 😆

どっちがどっちか分からなくなっている方も多そうですね…!

 

「スタミナパン」についてはこちらでまとめています!

 

 

「元祖いちごちゃん」ハイパーペロちゃんの本名は?プロフィール紹介

・生年月日  1988年8月4日

・出身    東京都港区六本木

・身長/体重  176cm /65kg

・出身高校  川崎市立高津高等学校

・出身大学  なし(高卒)

・本名    永江 俊輔(ながえ しゅんすけ)

・趣味    絵を描くこと、闇クレヨンアート、絵日詩

・特技    舌芸(舌を鼻につけることができる)

・血液型   O型

・同期    ダイタク、山添寛(相席スタート)、ネルソンズ など

ハイパーペロちゃんは、ボケ担当です!

年齢は、37歳。(2025年10月現在)

書写検定第二級の資格も持っているんだそうです!

絵だけでなく、字も上手なんですね!

 

「ハイパーペロちゃん」という強烈な芸名は、NSCの同期芸人がつけたものなんだそう!

舌が長く滑舌が悪いため、この名前になったそうです。

 

芸人を志したきっかけは志村けんさん。

最初は落語家を志したものの、滑舌の悪さから諦めたという経緯があります。

 

その滑舌の悪さが、今では芸名に活かされているのが面白いですね!

 

ハイパーペロちゃんのウエストポーチはお母さんに買ってもらったそうなのですが、同事務所の先輩「流れ星☆」に汚いと言われ、洗ったら大きくなってしまったそうです…(笑)

こちらのインタビューでお話されていました。

 

 

 

元祖いちごちゃんの芸風「ホラー系コント」の魅力

実体験ベースのサイコパス系コント

元祖いちごちゃんのコントは、主に「ホラー系コント」と称されています。

その最大の特徴は、ネタの8割程度が実体験に基づいているという点。

日常生活の中で出会った「ヤバい人」を題材としており、リアリティのある狂気が笑いを生み出しています。実際に存在しそうなサイコパスな人物像を描くことで、観客に「こんな人いる!」という共感と恐怖を同時に与える独特のスタイルです。

 

 

唯一無二の世界観

ホラー系コントを主軸とする芸人は少なく、元祖いちごちゃんの世界観は他のコンビとは一線を画しています。

笑えるけれど背筋がゾクッとする、そんな独特な感覚が彼らのコントの魅力です!

 

「コンプラが最大の敵」発言で話題に

決勝進出者発表会見での異彩

キングオブコント2025の決勝進出者発表会見で、元祖いちごちゃんは異彩を放っていました。

初のファイナリスト入りというダークホースならではの立ち振る舞いやコメントで、会見を大いに盛り上げていました!

特に話題となったのが、コンプライアンス(コンプラ)に関する発言。

決勝戦での最大のライバルはコンプラだと発言!(笑)

「最後まで責任とってください!」とコメントしていました!

 

ホラー系・サイコパス系のコントを武器とする彼らにとって、テレビ放送でのコンプライアンス基準は確かに大きな課題ですよね(笑)

しかし、それを逆手に取ってネタにしてしまう姿勢が、元祖いちごちゃんらしさを象徴しているのではないでしょうか😊

 

2014年から活動を開始し、11年目にして初のファイナリスト。

30代半ばから後半という年齢でようやく掴んだチャンスです。

近年は「錦鯉」や「や団」など、遅咲き芸人の活躍が目立っていますね!

元祖いちごちゃんもその流れに乗れるでしょうか!

 

元祖いちごちゃんの今後に注目!ファイナリストとしての評価は?

キングオブコント2025の決勝で、元祖いちごちゃんがどのような評価を受けるのか、非常に興味深いところです!

審査員や観客が彼らの独特な世界観をどう受け止めるのか、賛否両論も含めて大きな話題となるでしょう。

 

ホラー系コントという他にはない武器を持つ元祖いちごちゃん。

決勝という大舞台で、その個性を思う存分発揮してほしいですね!

植村侑史さんとハイパーペロちゃんの2人が織りなすホラー系コントは、唯一無二の世界観で多くのファンを魅了しています。

コンプラとの戦いに打ち勝ち、笑いと恐怖が共存する独特の世界観を、日本中の視聴者に届けられるか…!

11年間の下積みを経て掴んだこのチャンス、ぜひ最高のパフォーマンスを見せてほしいです!!

 

今後のスケジュールについて、Xにあがっていました!

 

現地で見ると面白さが何倍も違いますよね!

生のお笑いの魅力を完全ガイドでまとめていますので、是非チェックしてみてください!

 

元祖いちごちゃんと同じく『キングオブコント2025』ファイナリストのお笑いコンビ「ロングコートダディ」、「ファイヤーサンダー」、「うるとらブギーズ」、「レインボー」についてもまとめています!

「ロングコートダディ」堂前がかっこいい!学歴・結婚はしている?似てる芸人についてもまとめてみた!
様々な賞レースで決勝戦の常連になっているお笑いコンビ「ロングコートダディ」。コントといえば「ロングコートダディ」というお笑いファンの方も多いのではないでしょうか?2024年の『M-1グランプリ』では、ラストイヤーに視聴者が選ぶワイルドカード...
「ファイヤーサンダー」こてつ・﨑山wiki風プロフィール!いとこの東ブクロに憧れていた!?
2018年7月に「ABCお笑いグランプリ」で優勝したお笑いコンビ『ファイヤーサンダー』。「キングオブコント」では2023年から決勝戦に進出していて、注目のコント師ですね!今回の記事では、メンバーのこてつさん・崎山さんのwiki風プロフィール...
『うるとらブギーズ』八木のやらかし事件の真相!幕張出禁の詳細とその後の復活劇!経歴も紹介!
2021年、お笑い界に衝撃が走りました。キングオブコント2019準優勝の実力派コンビ『うるとらブギーズ』の八木崇さんが、よしもと幕張イオンモール劇場で「やってはいけないこと」をしてしまい、出禁処分を受けたのです。2025年『キングオブコント...
『レインボー』池田直人がやばい理由は?問題エピソード・トラブル・恋愛遍歴まで徹底解剖!
男女のコントが印象的なお笑いコンビ『レインボー』。「キングオブコント2025」のファイナリストにも選ばれましたね!結果は惜しくも3位でしたが、2本とも個人的にかなり好きなネタでした!メンバーの池田直人さんは女子力高めで可愛い&イケメン芸人で...

コメント

タイトルとURLをコピーしました