今話題のバラエティや恋愛リアリティショー、アニメ、スポーツ観戦など、全ての“楽しみたい”をサポートしている『ABEMA(旧:AbemaTV)』。
この記事で分かる事はこちら!
・有料会員のメリット・料金・プラン比較
・無料でどこまで楽しめるのか
・クーポン、キャンペーンについて
などなど、徹底解説していきます!!
お笑いライブチケット買うならFANY ONLINE!

お笑い好き歴10年以上!
お笑いライブにも足を運ぶ。
2人のやんちゃな息子と、“来世は芸人になる!”と意気込んでいる夫と4人で暮らしています。
今旬なお笑い芸人から、マイナーな芸人、昔ブレイクした芸人について“あの人は今”的な情報など、お笑い芸人に特化した記事を書いています。
お笑いを通して、“どんな時でも笑える!面白い!”を届けるブログを目指しています!
『ABEMA(AbemaTV)』は無料?有料?
結論からお伝えすると、『ABEMA(AbemaTV)』は基本無料です!
アプリのダウンロード、もしくはブラウザ上にアクセスすれば即視聴することが可能なんです!
しかもTVのように放送チャンネルが多数あり、人気番組などは公開から1週間はアーカイブ視聴が可能!

無料のままでもしっかり楽しむことができるインターネットチャンネルです!
ちなみに、なぜ無料で運営ができるかというと…。
・有料プランに加入しているからの収益
基本的にはこの2本の柱で番組を作ることができています。

ABEMAで番組を無料視聴していると、スキップ出来ないCMが2~4つほど入ってきますよね!
有料会員「ABEMAプレミアム」の種類・メリットは?
無料でも楽しめるABEMAですが、有料プランになるとどのように変わるのでしょうか?
有料プランに加入するとできる大きなメリットは
ということ!
種類は2つあります!
簡単な比較表はこちらです!
ただ、昨今サブスクが異常に増えているので、全てに加入していると毎月とんでもないコストになります。

私は、気が付いたら月7000円ほど払っていて顔面蒼白になったことがあります…!
独断と偏見ですが、ざっくり3つの判断軸をシェアしますので参考にしてください!
・面白いものを観たいけど、忙しすぎて何を観るかも決めれない。けど何か観たい。
・番組を流しながらの作業をすることが多い。
私の家ではこのような理由からプレミアム会員に加入しています。
他映画メインのサブスク(NetflixやU-NEXTなど)も本当に面白く魅力的なのですが、多忙を極める毎日で何を観るか決めている間に、時間が無くなることがよくあります。
その点 ABEMAなら「チャンスの時間」「しくじり先生」など、過去回も含めて面白いものが多いので、気に入ったバラエティ番組の過去回をひたすら流しておく。
それだけで毎日のQOL(生活の質)が爆上がりです!
Abemaに課金してチャンスの時間ずっと見てる
千鳥面白いなー— いなりずし (@hihiabc__) July 18, 2025
今すぐABEMAにどんな番組があるのか確認したい方はこちら!
\会員数4000万人超!「しくじり先生」なども見られる/
ABEMAプレミアム(80/月)
・広告なしでストレスフリーで楽しみたい
・家族などでプランをシェアしたい
・スポーツ・将棋などの視聴もする
上記のうち1つでも当てはまる方は、絶対に1080円/月のプレミアムです。
バラエティ以外をメインで視聴する場合は特にですが、広告がない方がストレスがありません!
それにプランをシェア出来るので、実際にはお得!

2人で料金をシェアすれば、広告ありのプランより安いですね!
また、追っかけ再生も可能◎
追っかけ再生とは、番組を最初から視聴したかったのに間に合わなかった〜💦という時でも、番組が終わっていなくてもすぐに最初から視聴できちゃう機能のことです!

これなら時間に追われずに自分のペースで楽しめちゃいますね!
\会員数4000万人超!「しくじり先生」なども見られる/
広告付きABEMAプレミアム(0/月)
・安い方がいい
・1端末で再生できれば十分
上記が当てはまる方は月額580円のプランでOKです!
サブスクが大量にあるご時世なので、安いに越したことはないですよね。
気になる広告の多さですが、無料会員の方が観る時と同じくらいの量となります。
いったん無料会員で視聴をしてみて、気にならなければ広告ありプランでも問題ないかと思います!
有料プランの無料トライアル・クーポンについて
現在、 ABEMAプレミアム会員の無料トライアルやクーポンなどのキャンペーンは、残念ながら実施していません。
過去にやっていたキャンペーンは以下のようなものがあります。
・新規登録キャッシュバックキャンペーン(2025年3月31日終了)
・「おれパラ 2025 夏場所」キャッシュバックキャンペーン(2025年7月19日終了)
・「カラフルピーチリアルイベント」キャッシュバックキャンペーン(2025年7月26日)
他、OCN会員向け特典やauスマートパスプレミアム会員限定90日間無料クーポンなども
実施していたようですが、2025年8月現在は実施しておりません…。
ただ、過去を見る限り定期的にキャンペーンは行っているようなので、公式サイトをチェックしてみてください!
\会員数4000万人超!「しくじり先生」なども見られる/
ABEMAプレミアムの無料キャンペーンをやってるか確かめる!
ABEMA・ディズニープラスのセットプラン
現在ABEMAはディズニープラスとのセットプランの用意があります!
それぞれ別で入るよりも、月々250~610円お得になるセットプラン!
私の家はディズニーへ行く前1か月くらいのみディズニープラスに加入して気持ちを高めていく習性があるので(笑)、セットプランにはしていませんが、既にディズニープラスに加入している方や、これからどちらも楽しみたい!という方にはオススメのプランですね!
Disney+(ディズニープラス)のプランの違いはこちら!
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
月額料金(税込) | 1,140円 | 1,520円 |
最高画質 | 1080P Full HD | 4K UHD & HDR |
最高音質 | 5.1サラウンド | ドルビーアトモス |
同時視聴可能台数 | 2台まで | 4台まで |
特典 | 広告なし、全コンテンツ視聴可能、ダウンロード機能あり | 広告なし、全コンテンツ視聴可能、ダウンロード機能あり |
2つのプランの共通点は特典ですね!
自宅のTV環境に4K画質・音響整備(サウンドバーや、ドルビー環境)が整っていれば「プレミアム」、特になければ「スタンダード」で十分です!

プレミアムプランと、環境を整えれば自宅が映画館のようになるようなイメージですね!
また、ディズニープラスの単体加入では、年間プランがあり、月々のプランよりも約2ヶ月分が無料になります!

ABEMAプレミアム会員とのセットでは年間プランはないので、そこも検討材料ですね!
※すでにABEMAプレミアムまたはディズニープラスに個別に加入している場合は、このセットプランを追加で登録することになります。
つまりグレードアップみたいなことができないので、現在すでに加入している場合は、いったん解約をし、料金かからなくなったら再度登録など工夫をしないと二重課金になってしまいますので注意が必要です!
まとめ
以上、今話題のABEMA(旧:AbemaTV)について解説をしていきました!
個人的にABEMAが面白い一番のポイントは
・民放とルールが違うので少し過激なことができる
この2つに尽きると思います。(バラエティ番組視点ですが)
話題のバラエティや恋愛リアリティショー、アニメ、スポーツ観戦など、様々な作品が全て視聴できるプレミアム会員はおすすめなので、この機会にぜひ試してみてくださいね!
\会員数4000万人超!「しくじり先生」なども見られる/
ABEMAで大人気の番組『チャンスの時間』についてもまとめています!
コメント