【セルライトスパ】大須賀が強い!?m1経歴や同期・由来などwiki風プロフ!

当サイトではアフェリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用して商品を紹介しています。

大須賀 吉本興業

2025年、新たな賞レース『ダブルインパクト』がスタートし、その決勝戦へ出場が決まっているお笑いコンビ『セルライトスパ』

2009年に結成し、実は昨年『M-1グランプリ』ラストイヤーを迎えている芸歴なんです!

今回はそんなセルライトスパの経歴や同期、コンビ名の由来などをwiki風プロフィールにしてご紹介します!

また、大須賀さんの事を調べてみると「強い」との噂が!

その訳を調査し、まとめてみました!

 

お笑いライブチケット買うならFANY ONLINE!

この記事を書いた人
みすぺす

お笑い好き歴10年以上!
お笑いライブにも足を運ぶ。

2人のやんちゃな息子と、“来世は芸人になる!”と意気込んでいる夫と4人で暮らしています。

今旬なお笑い芸人から、マイナーな芸人、昔ブレイクした芸人について“あの人は今”的な情報など、お笑い芸人に特化した記事を書いています。

お笑いを通して、“どんな時でも笑える!面白い!”を届けるブログを目指しています!

みすぺすをフォローする

『セルライトスパ』経歴や同期、コンビ名の由来は?

・芸名      セルライトスパ

・メンバー    肥後 裕之(ひご ひろゆき)・大須賀 健剛(おおすか けんごう)

・所属事務所   吉本興業

・結成      2009年

・出身      NSC大阪校31期

・芸種      漫才・コント

・同期      ちょんまげラーメン(旧:インディアンス)、ロングコートダディ、鬼沢さん(鬼としみちゃむ)など

お2人はNSC(吉本興業の養成所)大阪校で出会っています。

当時、大須賀さんが「きつく縄で自分を縛りながら、ゆるいエピソードトークを話す」というネタをやっていたそうで、それが気に入ったのか、肥後さんから声をかけコンビに誘ったそうです!

 

同期の芸人「ロングコートダディ」の兎さんと「セルライトスパ」肥後さんは、「うさぎとひご」というライブもちょくちょく行っていて、仲は良さそうです!

お二人とも揃って『ダブルインパクト』 ファイナリストとなったのも嬉しいですよね✨

 

また、「ニッポンの社長」・「ロングコートダディ」とのユニット「関西コント保安協会」としても活動しています!

「関西コント保安協会」は、お笑い界で「西は漫才、東はコント」とされる定説を打ち破りたいという想いから作られたユニット!

コントへの想いが強い3組ですね😊

 

「ロングコートダディ」についてもまとめています!

 

 

「セルライトスパ」の経歴!m1など賞レースの成績は?

まずは『M-1グランプリ』の成績です!

2009年 1回戦敗退
2010年 準々決勝進出
2015年 準決勝進出
2016年 準々決勝進出
2017年 準決勝進出
2018年 準々決勝進出
2019年 準決勝進出
2020年 準々決勝進出
2021年 準々決勝進出
2022年 準々決勝進出

2023年 準々決勝進出
2024年 準々決勝進出

2回目の出場、2010年からは準々決勝までは毎年進んでいますね!

もの凄いことですが、ずーっとここ止まりというのも当人たちは辛かったのではないでしょうか。

 

『キングオブコント』の成績はこちら!

2009年 2回戦進出
2010年 2回戦進出
2011年 準決勝進出
2012年 準々決勝進出
2013年 2回戦進出
2014年 準決勝進出
2015年 2回戦進出
2016年 準決勝進出
2017年 準々決勝進出
2018年 準々決勝進出
2019年 2回戦進出
2020年 準々決勝進出
2021年 2回戦進出
2022年 準々決勝進出
2023年 準々決勝進出
2024年 準決勝進出

『キングオブコント』では2回戦~準決勝進出を行き来していますね!

漫才とコント、どっちでやっていこうかと悩んでいたそうなので、『M-1グランプリ』と同じような結果になっているのでしょうか。

 

その他の賞レースなどの結果はこちら!

2015年 「第4回MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」 優勝
2016年 「第37回ABCお笑いグランプリ」 優勝

2017年 「第6回ytv漫才新人賞」 決勝6位
2019年 「ぐるぐるナインティナインおもしろ荘2019」 準優勝
2019年 「第8回ytv漫才新人賞 決勝」 決勝4位
2019年 「R-1ぐらんぷり」 準優勝(大須賀)
2023年 「第17回山-1グランプリ」 優勝
2023年 「オールザッツ漫才2023」 優勝

こうして見てみると、優勝歴はいくつもあり、大須賀さん個人としても「R-1ぐらんぷり」で準優勝なんて、かなり凄いところまで行っていますね!

 

ちなみに2019年、セルライトスパが準優勝した「おもしろ荘」、優勝者は「ぺこぱ」でした!

あの時の「ぺこぱ」はかなりのインパクトがあり、一気に知名度アップしましたよね!

私もあのおもしろ荘から、ぺこぱが大好きでした😊

今思うと、2024年M-1グランプリ決勝での「バッテリィズ」の跳ね具合と似ていませんか!?

 

更に、大須賀さんが準優勝した2019年の『R-1ぐらんぷり』、その年の優勝者は「霜降り明星」粗品さんです。

史上最年少での圧倒的な優勝でしたよね!

2019年は『R-1ぐらんぷり』に『おもしろ荘』に、大ブレイクした方々に敗退の年だったのですね…。

惜しいですね…!

それにしても、チョコレートプラネット松尾さんや、おいでやす小田さんも決勝進出していた2019年で準優勝なんて素晴らしい結果です👏

 

 

「セルライトスパ」コンビ名の由来

「セルライトスパ」というコンビ名、私はなかなか覚えられませんでした…!

「セルライト」と「スパ」、このイメージが出来なかったんです💦

由来が分かれば覚えやすかなと思い、調べてみました!

 

コンビ名のおおもとは肥後さんが考えたようですよ!

お笑い会場に良く来る「女性」が、「うん?」となるワードにした方が良いと思い「セルライト」を入れたんだそう!

「スパ」も同じ理由で入れたのと、「セルスパ」と略しやすいと思い決めたとのこと!

女性目線だったんですね!

 

また、ご本人のこんな投稿を見つけました!

「語呂が良いから」とのことですね!

パッと浮かんだ名前が、結局一番気に入るというのはよくある事ですよね!

あまり深い意味は無かったようです!😊

 

 

「セルライトスパ」大須賀は色んな意味で強い!wiki風プロフも!

・生年月日  1984年6月1日

・出身    愛知県刈谷市

・身長/体重  164cm /84kg

・出身大学  なし

・出身高校  豊田工業高等専門学校(中退)

・本名    大須賀 健剛(おおすか けんごう)

・趣味    釣り、競馬、卓球、将棋

・特技    武道(空手二段、剣道初段、柔道一級)、セルフ亀甲縛り、2つの言葉を同時に言える、ボウリングの投げ方を見て性格診断出来る(ボウリング場で7年バイト経験)

・血液型   A型

大須賀さんは、主にボケ担当です!

年齢は、41歳。(2025年6月現在)

7才の女の子の父親でもあります!

ちなみに相方の肥後さんは、6才と4才のお子さんがいます。

コンビ揃ってパパ芸人、時間が無いと言いつつ結果も出しているから凄いです!

 

大須賀さんは坊主頭が特徴ですが、坊主にしている理由は、カツラを素早く被る為なんだそう!(笑)

確かに皆さん、髪が多かったりするとカツラを被るのに時間がかかっていますよね!

コントにかける熱が凄くて、芸人としてかっこいいですよね!✨

 

 

芸人になるきっかけは、ピースボートでの世界一周で!

大須賀さんは高専を中退後は働いているのですが、22歳で世界一周の船旅に出ています!

「ピースボート」という、国際交流を目的として設立された日本の非政府組織(NGO)が企画していた船舶旅行で、101日間の船旅だったんだとか!

大須賀さん曰く、約150万円かかる船旅なんだそう!!

船の中ではかなり時間があったため、大須賀さんはお笑いサークルを作ってライブを開催していたそうです!

そしてキューバに向かう途中、船の上のM-1グランプリが開催され、福岡の女の子とコンビを組んだ大須賀さんは、見事優勝していたんだとか!(笑)

当時のコンビ名は「大須賀と久保田さん」だったそうですよ!

シンプルだけどなぜか面白いですよね!(笑)

そういう経験もあって、「お笑いって面白いな」と感じ、芸人になるきっかけとなったと話しています!

 

そして旅先のアフリカでは、貧困ながらも自由に生き、笑顔で暮らしている人々を見て、「一度きりの人生だから好きなこともできずに終わるのは嫌だ」と思い、船旅を終えた後はすぐにNSC(吉本興業の養成所)に入学しています!

世界を見て周る事は、本当に自分の為にもなる良い機会ですね!

 

 

セルライトスパ大須賀は武道が大得意!物理的に強い!

特技にあるように、武道が大得意の大須賀さんです!

ネタ中もやりますよね!

「空手二段、剣道初段、柔道一級」と経歴が並ぶとどんだけ凄いのかが伝わってきますね…!

保育園の頃から初めたという空手では、2度も日本一になっているとのこと!!

指導者の経験もあるんだそうです!

日本一になると、空手指導者としてだけでも生活が十分に出来るくらいには集客できそうですよね!

ネタ中に大須賀さんの裏拳が肥後さんに炸裂したハプニングも!

2022年『M-1グランプリ』3回戦で、ネタ終盤に大須賀さんの裏拳が肥後さんに炸裂したハプニングがありました。

大須賀さんは、「速いほうが面白いから」と全力でいっちゃったとのこと!

肥後さんも、「避けないとダメなんですけど、速すぎて見えなかったです。眼鏡がクッションになって助かりました。」と当時のことを振り返っていました。

ちょうどその後の肥後さんのセリフが「謝れ!」で、ぴったりリンクしたのも良かったとのこと!(笑)

痛々しいですが、ハプニングも使いようによっては大ウケに繋がりやすいですよね!

ニューヨークのネタパクリをしていた「ラパルフェ」を思い出します(笑)

 

ちなみに2019年頃には、「さやか」の新山さんも正拳突きをくらって骨折相当の痛みがあったと話しています(笑)

これに関しては、大須賀さんが少々嫌がる事を新山さんがしつこく誘った為らしいので、しょうがないっちゃしょうがないですね(笑)

 

ハプニングもあった2022年「M-1グランプリ」のDVDはこちらで購入も出来ます!

 

 

相撲大会でも優勝し、強豪校からのスカウトも!
相撲更に、中学時代には相撲大会でも個人優勝し、「愛工大名電(愛知工業大学名電高等学校)」からスカウトが来ていたんだとか!

愛工大名電の相撲部は、全国大会に毎年出場し、優勝歴もあるほどの強豪校なんです!

しかし、身長的に大相撲には出場出来ない小ささだったので、相撲の道に進むのは諦めたんだそう。

大相撲の力士になるための新弟子検査の基準は、身長167㎝以上・体重67㎏以上が必要なんだそうです。

164cm /84kgの大須賀さんは、体重は難なくクリアしていますが、身長があと3cm!

惜しかったんですね…!

 

 

「セルライトスパ」大須賀はお笑いでも強い!

2025年4月18日、カンテレ『千原ジュニアの座王』で大須賀さんが100勝を達成しています!

この番組は、イス取りゲームを使って様々なショートネタを競い合う“笑いの総合格闘技”。

もう大須賀さんが得意そうですよね!

 

過去に100勝している芸人はこちらの4人。

・「笑い飯」西田
・R藤本
・「ロングコートダディ」堂前
・「モンスターエンジン」西森

彼らに続き、『座王』史上5人目の快挙となりました!

 

堂前さんはちょっと意外!!

『座王』のコンセプト“総合格闘技”とはかけ離れているイメージですが、ここでも名を残していたなんて…!

流石です✨

「ロングコートダディ」堂前さんについてはこちらも要チェックです✅

 

 

また、2024年12月29日に放送された『オールザッツ漫才2024』の「フットカットバトル」で、本戦出場35組の頂点に輝いた「セルライトスパ」

ここでも強さを見せていますね!

セルライトスパは確かに、印象に強く残るネタが多いイメージはありますね!

 

他にも『R-1グランプリ』のネタを見て、「大須賀さんが強い」という感想をあげている方はたくさんいました!

 

最後に、「セルライトスパ」の格闘技ネタをご紹介します!

 

以上、『【セルライトスパ】大須賀が強い!?m1経歴や同期・由来などwiki風プロフ!』でした!

 

セルライトスパと同じく『ダブルインパクト』ファイナリストの「コットン」、「ロングコートダディ」、「ななまがり」についてもまとめています!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました